駐車場舗装工事

本日は下請けでの駐車場の舗装工事を紹介します。

駐車場の表層の舗装完了状態です。とても綺麗に仕上がってます。
舗装の転圧中の作業です。
養生シートを貼って汚れないようにしております。
アスファルトフィニッシャですが、舗装幅最大6.0mいける大型サイズを使用しました。

大型ブロックの基礎 その2

本日は前回作った大型ブロックの基礎の完成とその続きを紹介します。

前回、型枠に生コンを入れて作った基礎の型枠を外し完成した状態です。

1枚500kgくらいあるそうです。

基礎を持ち上げる為の取っ手を鉄筋を曲げて作成
完成はこんな感じです。基礎1枚に2個取り付けます。
そして、続きで今回は8枚作ります。先は長い・・・

車道舗装工事の測量

本日は南丹市日吉町の車道の舗装工事の前準備として行った測量を紹介します。

距離を測って測点を出してマーキングします。

道路を走っているとたまにこんな感じでマーキングされているのを見ると思います。

その道路は後日、舗装工事が行われます。

測点の高さをそれぞれ測量して行きます。

舗装工事自体は1月に入ってから数日で終わりますが、その為に前準備がとても大事です。

名張川黒田地区築堤護岸他工事 その7

名張川の工事の続報が届きました。

昨日の撮影ですが、ものすごく天気が良かったと・・・確かに南丹市も天気が良かった。
協力会社のミヤコ産業様に頑張って矢板打ってもらってますが、このままだと正月休みなくなる感じ・・・との事
なので昨晩から近くのホテルに泊まって頂き本日からいつもより1時間早く施工にご協力頂きました。
インドネシアから出稼ぎ中のフェブリアンさん(左)
当社の現場担当の下野(右)
とにかく明るいバリバリの頑張るマンです。
溶接作業も慣れたもんです。

これで正月休みが無くならなければ良いのですが・・・続報を待ちます。

名張川黒田地区築堤護岸他工事 その6

本日は今週の月曜の名張川の工事の画像が届きましたので紹介します。

前回の作業、施工ヤードの土のう積みと土砂入れが終わりました。

施工ヤードの敷鉄板180枚敷設完了
クラッシュパイラー組立設置
土留鋼矢板 長さ14.5mを106本打込みの為、60tラフタークレーンでの硬質地盤クリア工法を行います。

想定で1日5~6本打ち込み、全鋼矢板打ち込みに17~21日程度かかる予定です。

思うように作業が進まなかったら年内に終われないかも・・・と、現場担当が・・・

続報を待ちます。

アスファルト舗装工事

本日は先日行った歩道の舗装工事を紹介します。

舗装工事の前準備として測量と丁張りの木杭打ちをして亀岡市の現場です。

舗装は協力会社の㈱藤健様にお願いしました。ありがとうございます。

こちらのフィニッシャーを使って舗装をします。
フィニッシャーにダンプからアスファルト合材を入れます。
フィニッシャーを進めて行くとアスファルトが敷けます。
ローラーやプレートを使って転圧します。
アスファルト舗装工事完了です。

杭打ち

本日は先週から始まった舞鶴の現場の杭打ちの様子を紹介します。

前回に杭芯を出した位置に杭を打ち込む作業です。

杭は1本8mを2種類(写真の左と右の杭)を繋げて16mで打ち込みます。

節がある杭(左)の太さは50cmで節の部分が55cmとなります。

右の杭の太さは55cmです。

まず、杭を打ち込む前にオーがというドリル状のもので穴をあけます。

その穴に節ありの杭を打ち込みます。

次に右にあった杭を節ありの杭にと繋げるために吊るします。
こちらが杭を繋げた部分です。下が節ありの杭です。
最後に繋げた杭を地面に打ち込みます。

この作業を42か所行います。

大型ブロックの基礎

八木の河川改修工事の大型ブロックの基礎を作っています。
川を掘削すると水が湧き出してコンクリートの現場打ちが出来ない為、別で作って現地に設置する基礎を作っています。

30個くらい必要との事です。まだまだ先は長い

濃霧の街

今日は何気ない風景を紹介します。

当社のある南丹市、霧がすごく濃いです。

これが当社の倉庫からの霧の状態での街の風景です。
そしてこれが同日の霧が晴れたあとの12時の街の風景です。

どれくらい霧で真っ白かが比較すまでもなくわかりますね。

霧などで視界が悪い時は車の運転などは気をつけましょう。

歩道舗装の丁張りの木杭打ち

亀岡市で下請けでの歩道の舗装工事があります。

舗装工事の前準備として測量と丁張りの木杭打ちをして来ました。

測点に木杭を打ち込んで舗装する高さを測量して出して印をします。
測点数か所に上記と同じ様にします。

勾配の角度を踏まえて計算して高さを出しています。

この高さを基準に舗装を行います。